MENU
新型コロナウイルス禍で沈んだ東京都心のオフィスビル市況で、通勤に使える鉄道路線数による回復の差が鮮明です。2路線以上のビルは空室率が下がる一方、1路線の物件は上昇が止まらない状況です。コロナ後の深刻な人手不足の中、通いやすさを打ち出しにくいビルは企業に選ばれない傾向が強まっています。
三幸エステート(東京)が筑波大学と共同で東京23区のオフィスビル(築1年以上)の空室率の推移を調べました。フロア面積200坪(約660平方メートル)以上の大規模ビルを、半径500メートル圏内の駅から利用できる路線数で「1路線」「2~4路線」「5路線以上」に分けました。
2023年10~12月期時点の空室率は「5路線以上」が2・9%と、直近ピークの22年4~6月期(4・3%)より1・4ポイントダウンしました。丸の内・大手町や渋谷といったエリアです。「2~4路線」は3・5%で、直近ピークの23年1~3月期(4・5%)に比べ1・0ポイントダウンしました。
一方「1路線」の空室率は上昇が続いています。直近は7・2%と「5路線以上」「2~4路線」に水をあけられました。湾岸部の晴海周辺や青海周辺といったエリアが該当します。